土木

civil-engineering

地盤改良

地盤改良

地盤が弱ければ、その上に建つ建物が揺れたり傾いたりします。
地震の多い日本ではなおさら。
地盤強化は安心・安全の第一歩です。

効率的に、地盤を改良します。

マルチサークルジェット工法

自由な形状で、低コストで短工期な改良
  1. 多孔管、多重管を従来の回転式から、揺動式に変える事により改良形状を自由に設定可能(揺動角度を任意に設定)です。
    多孔管、多重管の回転速度を高度に制御することで楕円改良も可能です。
    造成機械を横にセットすることでR0.75~R1.5m(下向き180°以下)の水平改良が可能です。
  2. 専用モニターの採用等により小口径〜大口径(Φ1.5m〜Φ8.0m)の造成が可能です。
  3. 必要な箇所のみを改良できるため低コスト・工期短縮を実現します。
  4. リアルタイム管理装置の採用によりリアルタイムに削孔精度、噴射方向の管理が可能です。

【大口径・自由形状高圧噴射攪拌工法】特許第1946033号等17件

護岸液状化対策工事

WILL工法(浅・中層混合処理工法)

N値30でも均一に改良
  1. バックホウタイプのベースマシン使用により、良質な施工性を確保します。
  2. 撹拌翼とブーメランプレートの2タイプを使い分けることによりN値30を超える締まった層が介在する互層にも対応可能です。
  3. ベースマシンの選定により、改良深さ13mまで対応可能です。

【スラリー揺動撹拌工法】建審証 第1301号

構造物構築

構造物構築

橋梁、水路やトンネルなどのインフラ整備は、人々の生活の要となります。
長年培ってきた経験と最新の技術力で、最善策を提案します。

狭い場所でも、施工可能です。

オープンシールド工法

騒音・振動が少なく、狭小地帯でも下水道、共同溝等の地下構造物を構築
  1. シールド機に底板・隔壁があるため、自立できない地山・軟弱地盤・帯水層でも土圧バランスを取りながら施工が可能です。
  2. シールド機は特殊中折れ構造となっているため、曲線施工が可能です。
  3. 油圧で掘進するため、振動騒音が少なく住宅街での施工でも周辺環境への影響が少ない。
  4. 直接覆工し掘削機を搭載、既設水路改修での施工がしやすく、また、上部を取り外すことで地下埋設物下を通過しながら施工が可能です。
  5. 橋の横断箇所等施工途中で、Ⅰ型(裏込注入タイプ)からⅢ型(推進タイプ)に変更し施工可能です。
  • ・周辺構造物に影響が少ない
  • ・作業帯が小さく迅速に移動
  • ・シールド機の地中残置ができ経済的

施工中

完成後

構造物補強

構造物補強

各種構造物の補修・補強において、綿密な調査・診断を実施し、構造物の劣化や損傷などの状態に応じた工法を提案します。

構造物を、補強します。

スパイラルアンカー工法

既設構造物にやさしい、せん断補強工法

スパイラルアンカーは、供用中の既設鉄筋コンクリート構造物を対象に、あと施工でせん断補強を行う技術です。

  1. 孔壁内面の目粗し処理により既存躯体との付着を向上させます。
  2. 鉄筋端部の定着具により耐引抜性能が向上します。
  3. 専用の可塑性グラウト材の使用により施工性が向上します。
  4. 打撃破壊を伴わない削孔方法のため、既存躯体に与える損傷が最小です。
  5. 打撃破壊を伴わない削孔方法のため、騒音・粉じんの発生が少なく、作業環境が良好です。
  6. 過密配筋に対して削孔径をより小さくしたSタイプの採用により、既設鉄筋との接触を回避します。
  7. コアドリルのロッド 継ぎ足しにより、長尺施工も可能です。

【孔壁内面に目粗し処理を施したあと施工せん断補強鉄筋】 建技審証 第1402号

PRISM工法

締切り不要の橋脚補強施工

補強鋼材(帯鉄筋)を内包した高耐久性プレキャストパネルで既設橋脚を巻き立てる工法です。

  1. ドライアップを行わずに水中橋脚の耐震補強工事が可能です。
  2. 複雑な工種がなく、急速施工が可能です。

【プレキャストパネルによる橋脚の水中耐震補強工法】 建技審証 第1202号

住宅の沈下を修正します。

SMUP工法

住友林業株式会社と株式会社エフビーエスが
開発したオリジナル工法

扁平鋼管と耐久型薬液注入剤を使用することにより、
高品質・低コスト・短時間で施工できる工法です。

  1. 扁平鋼管が膨張する力により、基礎と地盤の縁切りをするので住宅への負担が低減できます。
  2. 床下の多点に少量ずつ注入するので、建物内装への影響が少なくなります。
  3. 沈下修正工事施工中でも家で普段の生活が可能です。
  4. 注入材は無機質成分で構成されており環境問題にも対応しています。
  5. 工期が短期間で完了。近隣住宅への影響はありません。

※住宅の他、ボックスカルバートや傾斜した煙突にも対応します。

【建物の沈下修正工法】 特許 第5728429号

基礎杭

基礎杭

基礎杭は、地中に設置する「柱」のようなもの。
日本は支持層の深い地盤が多く、杭を支持層に到達させるための技術が問われます。

現場で、抗を造ります。

スーパーMMT工法

低コスト、高品質な拡底杭
  1. コンクリート設計基準強度 Fc=42N/m㎡まで施工可能です。
    コンクリート強度を大きくできるため、杭径を小さくすることが可能です。
  2. 広範囲な拡底サイズの選択ができます。
    1,000mm~4,100mmまでの杭サイズが選択できます。
  1. 拡底機構がシンプルです。スライド翼という掘削翼が、上から下に滑降しながら少しずつ拡底する簡単な構造となっているため、比較的小さなトルクで拡底が可能です。

(一般財団法人)日本建築センター :BCJ評定FD0335-06

その他工法紹介

その他の工法をご紹介します。

地下連続壁工事バケット方式 水平多軸カッター方式 ソイル地中連続壁
ダム関連工事ダム基礎処理 計測管理 地質調査ボーリング
トンネル関連工事トンネル防護 空洞充填(TLDグラウト)
建設発生土・リサイクル流動化処理工法 CRM(掘削土再利用連壁)工法
汚泥改良工事スーパー・バキューム・プレス(SVP)
地盤改良工事セパレートジェット工法 AWARD工法
法面保護工事フリーフレーム工法 ウッドベース工法 グラウンドアンカー工法
その他一般土木工事リード(REED)工法 場所打杭(オールケーシング) 深礎杭 地中障害撤去