地盤が弱ければ、その上に建つ建物が
揺れたり傾いたりします。
地震の多い日本ではなおさら。
地盤強化は安心・安全の第一歩です。
効率的に、地盤を改良します。
マルチジェット工法
自由な形状で、低コストで短工期な改良
- 多孔管を従来の回転式から、揺動式に変える事により改良形状を自由に設定可能(揺動角度を任意に設定)です。
- ツインノズルによる高性能整流装置を有した先端モニターの採用により小口径〜大口径(Φ1.5〜Φ8.0m)改良体の造成が可能です。
- 必要な箇所のみを改良できるため低コスト・工期短縮を実現します。
- リアルタイム管理装置の採用によりリアルタイムに削孔精度、噴射方向の管理が可能です。
【大口径・自由形状高圧噴射攪拌工法】特許第1946033号等17件


WILL工法(浅・中層混合処理工法)
N値30の地層でも均一に改良
- 撹拌翼とブーメランプレートの2タイプを使い分けることにより N 値30を超える締まった層が介在する互層にも対応可能です。
- ベースマシンの選定により、改良深さ13mまで対応可能です。
- バックホウタイプのベースマシン使用により、安定した良質な施工性を確保。

